・固定費
・1年間にかかる家賃を確認して、FIRE後の費用を見積もる
・現在の家賃は約10万円だが、家賃補助が出ているので実費は約半分
・FIRE後は管理費込みで6万円くらいを想定して考えてみる
単身者(一人暮らし)の家賃の平均
平均家賃は場所や部屋のスペックによるため算出が難しいことから、現在の部屋とFIRE後に想定する部屋の条件を比較して検討してみたい。
| 項目 | 想定 | 現在 |
|---|---|---|
| 場所 | できれば都内のままがいいが、出勤は考慮しないので駅から遠くても構わない。 家賃によっては、埼玉県、千葉県、神奈川県あたりまでは検討範囲としたほうがいいかもしれない。 | 都内某区、駅から徒歩1分 都内でも価格帯が高い地域で駅近なのでほぼ場所代みたいなもの。部屋は狭い。 単純に会社から近いので借りているだけなのでこの場所に拘りは全くない。 |
| 間取り | 狭くても構わない | 狭いが全く困っていない。むしろ掃除がラクでいい。 |
| 2階以上 | 拘らないが最近は水害も多いので、できれば2階以上のほうがいいかもしれない。 家にいる時間が長くなることを考えると1階だとまあまあ生活音も気になるかも。 | 1階 生活音は多少気になる |
| バス・トイレ別 | バス・トイレ別は譲りたくないが、ここを我慢すると選択肢が拡がるので最悪の場合は検討する。 | バス・トイレ別 |
| 温水洗浄便座 | できればあったほうがいいが、なければ自分で付ける交渉をすればいい。 | あり |
| 風呂 | 追い炊きは我慢する | 追い炊き機能あり |
| エアコン | 付いていない物件のほうが少ないが、ないと付けるのが面倒なので困る。 | あり |
| 駐車場 | 不要 自動車、自転車等何も持っていない、昔はバイクや自転車くらいは持っていたが、もう乗る気はない。 | なし |
| Wi-Fi | ホームルーターがあるので不要 | なし 別途ホームルーターを利用 |
2025年の家賃(参考)
| 品目 | 金額 | 1年間 |
|---|---|---|
| 家賃 | 100,000円×12ヶ月 | 1,200,000円 |
| 更新料 | 50,000円 | 50,000円 |
FIRE後の家賃の想定
【FIREに向けての改善点】
家賃と食費の2大費用さえクリアできればFIREは可能だと思っている。
いかに安くていい物件を探すかが大きな分かれ道となりそう。
自分では認識がないが、人にはミニマリストと言われるくらい物に興味がないので、部屋は狭くても全く問題ないと思うが、FIREすると家にいる時間が長くなるので、あまり狭いと息苦しく感じるかもしれない。
【追記】
不動産サイト等で検索条件入れて探しているが、6万だとまあまあある。できれば5万にしたいが、5万にすると一気に少なくなる。バス・トイレ別を我慢すれば選択肢が数倍になるが、ここは譲りたくないので難しい。
繁忙期ではない10月でこの状態なので、退職する時期と引っ越し時期もきちんと検討する必要があるだろう。
| 品目 | 想定家賃 | 1年間 |
|---|---|---|
| 家賃 | 60,000円×12ヶ月 | 720,000円 |
| 更新料 | 30,000円×0.5ヶ月 ※2年で1ヶ月分想定 | 30,000円 |
| 合計 | – | 750,000円 |