【WordPress】「更新に失敗しました。返答が正しいJSONレスポンスではありません。」と表示されて投稿が保存できない場合

WordPress_アイキャッチ WordPress

投稿を保存しようとした時に「更新に失敗しました。返答が正しいJSONレスポンスではありません。」と表示されて保存できなかったので対処した。
文字列に「/etc/」が含まれていることでセキュリティ上の問題があった模様。
・環境によって原因は違うと思うが、今回の場合はプラグインの「CloudSecure WP Security」を無効化することで解消した。
・テーマはCocoonを使用しています。

設定したい部分

・「更新に失敗しました。返答が正しいJSONレスポンスではありません。」と表示された投稿を保存できるようにしたい。

「更新に失敗しました。返答が正しいJSONレスポンスではありません。」と表示されて投稿が保存できない場合_01

プラグインを無効化して投稿を保存できるようにする方法

①「プラグイン」→「インストール済みプラグイン」をクリックします。

「更新に失敗しました。返答が正しいJSONレスポンスではありません。」と表示されて投稿が保存できない場合_02

②「CloudSecure WP Security」の「無効化」をクリックします。

「更新に失敗しました。返答が正しいJSONレスポンスではありません。」と表示されて投稿が保存できない場合_03

③無効になったことを確認します。

「更新に失敗しました。返答が正しいJSONレスポンスではありません。」と表示されて投稿が保存できない場合_04

④「/etc/」を含む文字列が入っている投稿が保存できることを確認します。

「更新に失敗しました。返答が正しいJSONレスポンスではありません。」と表示されて投稿が保存できない場合_05

⑤「プラグイン」→「インストール済みプラグイン」をクリックします。

「更新に失敗しました。返答が正しいJSONレスポンスではありません。」と表示されて投稿が保存できない場合_06

⑥「CloudSecure WP Security」の「有効化」をクリックします。

「更新に失敗しました。返答が正しいJSONレスポンスではありません。」と表示されて投稿が保存できない場合_07